忍者ブログ
日々あった出来事、感じた事、言いたい事を気楽に書きます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様、こんにちわ!

基礎工事は新築で一番最初に工事し、尚かつ家をしっかりと支える重要な部分ですね!

では、写真で見ていきましょう(^^)

写真に写っているオレンジ色の作業ズボンを履いているのが弊社社長の平田です。

弊社は大企業では有りませんので、社長職でも現場に出る時も沢山有ります(^^

私、山口と平田でしっかり現場管理出来るので良いですね! 






PB200005.JPG




























ガレージの床(土間)にコンクリートを打っていきます。
天候にも恵まれ【打設日和】です!!!
いやぁ、楽しみですねーーー。

ここに愛車が入っている姿を早く見たいですね!
気持ちだけは盛り上がって行きます!
でも、まだ先は長いです(^^;)

PB240018.JPG






























さて、いよいよ木造の工事に進みます。

大工さんがやっている作業は【1階の床】の大引き(おおびき)入れです。

この後、ここが1階の床になります。

PB300026.JPG


























ここからが一気に!
という訳にはイキません^^;
ゆっくりじっくり工事を進めていきますよーー




では、また次回!




PR
皆様こんにちは、山口です。
Vol.1で【地鎮祭】の様子をお伝えしたところでしたね。

いよいよ工事がスタートです!

ご近所さんに、工事が始まる挨拶を予め済ませて着工です!



1.JPG















   ↑バックホーを使い、地面を掘って行きます。



2.JPG














   ↑掘り終わったら、基礎の中に入る【鉄筋】を組んでいきます。


これからコンクリートの流し込む前の【型枠】というものを施工していきます。
我が帯広市では、コンクリートで出来た基礎の下面で通常は深さ1メートルにしなさいという決まり事が有ります。これは冬のシバレで基礎が凍上しない為の決め事です。
この1メートルという深さは各市町村で法律で個別に決まっています。
と、少し難しい話しをしましたが、これから家を建てようとする方は、おおまかに理解出来ていれば問題無いですよ♪。
建築屋さんは皆プロですから、当然上記の決め事は守って工事している(ハズ)ですので心配無いですが、建築屋さんが決まったら、一応聞いてみるのも良いかも知れませんネ。

皆様こんにちは、山口です。

今日から順を追って、家が出来る1~10までを書いていきます。


【地鎮祭】
先ずはこれです。
更地の土地に神主様に来て頂き、執り行いました。
日頃の行いが良いせいか?(笑)天候にも恵まれ、滞りなく終わることが出来ました。

写真のスコップをもっている人物が私、山口です。
実はこれ、私の自宅の地鎮祭です。

c6e12f28.jpeg552f4611.jpeg








息子は保育所に行っているので私と妻が参列し、お参りしました。

一通り終わった後、神主様から
『御自宅を自分で設計出来るなんてイイですね!きっと理想の究極の家になりそうですね!』と言われましたが、いえいえ全然そんな事は無いですよ^^;予算がキツイので、むしろ逆ですね(笑)

さて、ここからいよいよ工事がスタートです!

では次回をお楽しみに!


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
yama
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/04/04
職業:
建築屋
趣味:
車、読書
自己紹介:
チャキチャキの帯広人です。
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"yama" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.